2014年06月04日

はじめまして


はじめまして


 はじめまして、「石垣島オードパルファムNUCHIGAHU」ブログへお越しいただきありがとうございます。当ブログでは石垣島での暮らし、出来事を中心に石垣島ライフスタイルを毎週お届けしたいと思います。

 さて、石垣島は5月から続く梅雨の時期も後半に差し掛かり、ヤエヤマボタルのシーズンももうすぐ終わりを迎えようとしています。ここ数日は梅雨の中休みで晴れの日が続いており、外に出ると既に夏を迎えたような強い日差しが眩しいです。

 先週の日曜には「サバニ」と呼ばれる手漕ぎ船を使った伝統の競漕大会(地元の言葉でハーリーといいます)、「石垣市爬竜船競漕大会」が石垣漁港で盛大に執り行われ、島民、観光客を問わず多くの人々が海上の熱い戦いを賑やかに観戦しました。

 古くは豊漁や漁の安全を祈る海人(ウミンチュ、漁師)の伝統行事として始まったハーリーですが、今では島の一大イベントとなっており、海人だけではなく、職場や友人の集まりなど様々な団体が参加する年に一度の晴れ舞台となっています。

 また、昔から沖縄地方では「ハーリー鉦(かね)が鳴ると梅雨が明ける」と言われていますが、今年の石垣の梅雨明けはもう少しだけ先になりそうです。









Posted by 石垣島オードパルファム at 16:03│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
てぃーだイチオシ
最近のコメント
TAG index
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
プロフィール
石垣島オードパルファム